地域密着薬局
|
2020年 1月 | |||
![]() | 1月9日 | 社会福祉協議会賀詞交歓会出席 | |
1月9日 | 横浜市薬剤師会新年会出席 | ||
![]() ![]() | 1月11日 | 神奈川区消防局出初式出席 | |
1月12日 | 神奈川県薬剤師会学術大会参加 | ||
1月15日 | 神奈川区歯科医師会新年会出席 | ||
![]() ![]() | 1月16日 | 学校保健会保健大会に出席 | |
1月16日 | 神奈川区薬剤師会新年会開催 | ||
1月18日 | 神奈川区医師会新年会出席 | ||
1月19日 | 神奈川県女性薬剤師会 「腎・泌尿器研修会」 に出席 | ||
![]() | 1月21日 | 幸ヶ谷小学校環境衛生検査 | |
1月21日 | こども医療センター薬剤部「甲状腺機能亢進・低下症」研修会参加 | ||
1月26日 | 横浜市薬剤師会「栄養研修会」参加 | ||
![]() ![]() | 1月28日 | 幸ヶ谷小学校「すくすくプロジェクト」参加 『「バイタルサイン」でわかること』中区薬剤師会主催 参加 | |
1月30日 | 済生会 神奈川県病院。鶴見。神奈川区 薬剤師会合同研修会 「 アレルギー・副鼻腔炎についての研修 」 研修会 参加 | ||
2020年 2月 | |||
![]() | 2月5日 | 医師会・済生会東部病院「トリアージ研修会」参加 | |
2月6日 | 横浜市学校保健神奈川支部保健大会出席予定 「栄養士から見た食物アレルギー」受講 | ||
2月9日 | 鶴見薬剤師会 店頭で見る皮膚病研修行受講 | ||
2月11日 | 糖尿病療養指導士継続研修受講 | ||
![]() ![]() | 2月13日 | 済生会神奈川県病院 抗菌剤、感染症の講義受講 | |
2月15日 | 神奈川県薬剤師会 調剤の在り方2040変更、薬機法改正行受講 | ||
2月16日 | 神奈川県女性薬剤師会 「 過活動性膀胱・前立腺肥大症の講義受講 」 参加 | ||
2月17日 | 北部エリア協議会会議 | ||
![]() ![]() | 2月20日 | 神奈川区役所でのお薬相談会 実施 | |
※クルーズ船の方々のお薬の手配・CPR検査のお手伝いなど、神奈川区薬剤師会での活動は続いております。 | |||
※新型コロナウイルス感染拡大の為、研修会・講習会、地域活動等はすべて中止となっております。 | |||
2020年 6月 | |||
![]() | 6月28日 | けいゆう病院薬薬連携研修会 「内服法ガン剤を含む化学療法の基礎知識」 「化学療法の服薬指導方法・副作用管理」 WEB研修会 参加 | |
2020年 7月 | |||
![]() ![]() | 7月16日 | 神奈川県 女性薬剤師会 「 皮膚科 」「 緑内障 」 研修会に参加 | |
7月31日 | 神奈川区地域連携会議出席 | ||
2020年 8月 | |||
![]() | 8月6日 | 市民病院緩和ケア研修会 「緩和ケアにおける症状管理と鎮痛補助薬の使い方」出席 | |
2020年 9月 | |||
![]() | 9月2日4日8日 | 大塚製薬経腸栄養オンライン研修会 参加 | |
9月23日 | 市民病院との薬薬連携のための臨床薬学オンラインセミナー 「催眠導入剤及び向精神薬の適正な臨床使用」 「催眠導入剤および向精神薬の薬剤調整への取り組み」 参加 | ||
![]() | 9月24日 | 神奈川区役所内にて 健康チェック 相談イベントで地域住民向けにおくすり相談会を開催しました。 (区役所別館1階区民ホールにて) | |
![]() | 9月27日 | 神奈川県女性薬剤師会研修会 『 虚血性心疾患・甲状腺機能異常症 』 研修会 参加しました。 | |
2020年 10月 | |||
![]() | 10月8日 | けいゆう病院薬剤部とのオンライン研修会 乳がんの薬物療法研修 | |
10月16日 | 労災病院 新横浜薬薬連携会 外来化学療法における薬薬連携 | ||
10月17日 | 第一回 横浜市薬剤師会学術大会 余談の多い心房細動の話 | ||
10月31日 | 第三回神奈川吸入療法 ステップアップセミナー | ||
![]() | 10月22日 | 神奈川区役所内にて 健康チェック・相談イベントで地域住民向けにおくすり相談会を開催しました。 (区役所別館1階区民ホールにて) | |
2020年 11月 | |||
![]() | 11月8日 | 神奈川県女性薬剤師会研修会 処方解析 検査値 研修参加 | |
![]() | 11月12日 | 神奈川区・鶴見薬剤師 合同研修会 聖マリアンナ医科大学腎臓高血圧内科 教授 柴垣 有吾先生による「クスリのリスク~腎臓編~」の研修を済生会神奈川県病院病院、済生会神奈川リハビリテーション、済生会横浜市東部病院、潮田総合病院合同で開催 集合研修+ZOOM研修形式 | |
![]() | 11月14日 | 鶴見区・神奈川区薬剤師会WEB合同研修会 神奈川県薬剤師会 医院より診療報酬と今後の取り組み・適正な保険請求 | |
11月18日 | 横浜市立市民病院 がん化学療法 薬薬連携研修会 レジメンと「内服抗がん剤の副作用について」 ZOOM研修 | ||
![]() | 11月24日 | 神奈川在宅緩和医療研修会 「主訴と受療行動」 講師 横浜市大附属病院 太田三康先生 | |
![]() | 11月28日 | 頼話2年度 横浜市薬剤師認知症対応力向上研修会 「認知症の基礎知識」 済生会東部病院内科部長 後藤淳先生 「認知症の人への対応」 横浜市薬剤師会 中村友彦 「認知症に関する制度」 健康福祉局高齢財託支援課 | |
2020年 12月 | |||
![]() | 12月3日 | 市民病院前での災害時モバイルファーマシー展示とお薬適正使用の推進活動 第2回けいゆ病院薬剤部と肺がんの薬物療法Zoom研修会 「肺がんの薬物治療」 講師:山本龍世 | |
![]() | 12月10日 | 済生会神奈川県病院・神奈川区薬剤師会Zoom研修 外来がん化学療法連携 合同研修会 「レジメンお薬手帳シールの活用について」 「済生会神奈川県病院における消化器がんの現状」 | |
12月13日 | 神奈川県薬剤会 健康サポート薬局のための他職種連携研修会 | ||
2021年 1月 | |||
![]() | 1月30日 | 横浜市薬剤師会・小児在宅研修会 能見台こどもクリニック 小林拓也先生 横浜ホスピスプロジェクト 田川尚登先生 をお呼びして | |
2021年 2月 | |||
![]() | 2月4日 | 第3回 けいゆう病院 薬剤部とのオンライン勉強会 「胃がんと薬学的管理」 オンラインにて 参加 | |
![]() | 2月11日 | 第37回糖尿病セミナー 「コロナ禍の糖尿病診療」 慶應義塾大学 歯学」循環器内科 佐野元昭先生 「コロナ時代の運動療法の」工夫と実践 日本健康運動指導士会 大塚博氏 「糖尿病患者さんの病気の時の対処療法 あらいクリニック 新井桂子先生 | |
![]() | 2月13日 | 第22回丹沢糖尿病WEB懇話会 | |
2月16日 | 済生会神奈川県病院WEB公開講座 「地域の中での緩和ケア 」 緩和ケア科 部長 戸田洋子先生司会 緩和ケア科医師 神野菜月先生 | ||
![]() | 2月19日 | 高血圧WEBSEMINAR 新規MR拮抗薬に特別な席が残されているか? ー広義のRAS系阻害剤を再考するー 横浜市立大学市民病院腎臓内科長・部長 昭和大学腎臓内科 客員教授 岩崎 滋樹先生 | |
![]() | 2月25日 11時~ | 薬局内研修会 実施 前立腺癌治療剤 イクスタンジ錠説明会 「 病態と副作用 」 アステラス製薬株式会社 東さんより | |
![]() | 2月28日 13:00-17:00 | かかりつけ薬剤師・薬局の多機関・他職種との連携に係る調査研究 主催 日本医療薬学会・日本臨床腫瘍薬学会 | |
2021年3月 | |||
![]() | 3月6日 | 横浜市薬剤師会 在宅委員会 | |
3月14日 | 神奈川県薬剤師会 総会 | ||
3月16日 | 幸ヶ谷小学校 学校薬剤師業務 | ||
![]() | 3月27日 15:30-16:30 18:00-21:00 | 令和2年度 横浜市薬剤師会 横浜市勤務薬剤師会合同研修会 (ZOOM) 「横浜市私立大学附属病院における病院フォミュラリー」 横浜市立大学附属病院 薬剤部 川邉桂先生 「横浜市民病院における病院フォーミュラリー」 横浜市民病院 薬剤部 市田 千佳先生 「わが国のフォムラリー実施の方法論」 東京大学大学院医学系研究科 今井 博久先生 | |
2021年4月 | |||
![]() | 4月8日 19:00-20:00 | 第4回けいゆう病院薬薬連携オンライン勉強会 大腸がんの薬物療法 | |
![]() | 4月17日 18:15-21:00 | 横浜市学校薬剤師会 ゲーム依存症 講師:久里浜医療センターネット依存症治療部門(TIAR) 三原先生 学校での執務記録簿の作成の仕方 他 | |
![]() | 4月下旬頃より | 医療従事者向け新型コロナワクチン接種開始 神奈川区薬剤師会希釈・分注担当 | |
![]() | 4月18日 9:00-12:00 | 神奈川県女性薬剤師会 3回「女性疾患;不妊症、妊婦・授乳中の薬、貧血」 講 師:今泉 真知子先生 | |
![]() | 4月20日 幸ヶ谷小学校 10:30-11:30 | 水質検査 給食室点検 学校見回り | |
![]() | 4月17日 18:20-21:10 | 令和3年 第1回 学校薬剤師会研修会 神奈川県総合薬事医療センター 1.「小学生のインターネット依存」 2.「空気環境検査における窓開けの重要性について」 3.執務記録簿・検査票の記載方法のついて」 | |
2021年5月 | |||
![]() | 5月13日 19:00-20:30 | 神奈川区鶴見区合同研修会<ハイブリッド形式> <div>「高品質、安定供給、コスト協力力の実現に向けた時製化へのこだわり<<span style="font-size: 8pt; font-family: arial;">原薬の選定と製造改良</span></div>講師 東和薬品 原薬事業本部 本部長 内川 治様 | |
![]() | 5月18日 幸ヶ谷小学校 12:30-13:45 | 黒板検査 照度検査 水質検査学校見回り | |
![]() | 5月20日 | 高齢者向けコロナワクチン希釈分注作業 日高美紗 | |
![]() | 5月22日 | 高齢者向けコロナワクチン希釈分注作業 尾﨑綾子 | |
![]() | 5月22日 18:00-19:10 | 神奈川区薬剤師会 総会(ZOOM) | |
![]() | 5月27日 | 高齢者向けコロナワクチン希釈分注作業 北川尚代 | |
![]() | 5月27日 18:00-20:00 | 横浜市薬剤師会・理事会・地域担当者会議(ZOOM) | |
![]() | 5月28日 20:00-21:30 | 横浜市北部北部ブロック会議(ZOOM) | |
![]() | 5月29日 18:00-20:00 | 令和3年度 認知症対応力向上研修会(ZOOM) 講演Ⅰ】「認知症の基礎知識」講師 横浜総合病院 長田 乾先生 講演Ⅱ】「認知症の人への対応(薬学的管理、気づき、対応)」 講演Ⅲ】「認知症に関する制度等」講師 横浜市健康福祉局 高野 利恵様 主催 横浜市薬剤師会 | |
2021年6月 | |||
![]() | 5月30日 | 高齢者向けコロナワクチン希釈分注作業 北川尚代 | |
6月5日 | 高齢者向けコロナワクチン希釈分注作業 日高美紗 | ||
6月6日 | ハンマーヘッド大規模接種者向けワクチン希釈分注作業 日高美紗 | ||
![]() | 6月6日 13:00-14:30 | 薬局で取り扱う処方箋以外のアイテム 講師 光栄堂薬局 堀川 壽代先生 | |
![]() | 6月7日 19:00-20:00 | 神奈川区医師会総会 | |
![]() | 6月8日 12:30-13:05 | 薬局内研修会(尾﨑綾子、山ノ井万里、日高美紗参加) 薬剤師のための乾癬治療Webinar 講師 帝京大学医学部 皮膚科 鎌田 昌洋先生 | |
![]() | 6月10日 19:00-20:00 | 改正薬機法について (東和薬品オンライン特別セミナー) | |
![]() | 6月16日 19:00-20:05 | 第8回 横浜北部 糖尿病療養支援を考える会 「サルコペニアの予防も見据えた糖尿病治療 -食事療法を含めた集学的な治療を目指して- 講師 京都府立医科大学大学院医学研究所内分泌・代謝内科長坂 昌一郎先生 | |
![]() | 6月17日 14:00-15:30 | 令和3年度 認知症高齢者見守り協力店スキルアップ研修会 開催者 神奈川区役所 高齢者・障碍支援課 対象者 認知症高齢者見守り協力店・地域ケアプラザ・包括支援センター職員 | |
![]() | 6月17日 19:00-20:05 | 第5回 けいゆう病院薬薬連携勉強会 オンライン勉強会 テーマ:医療用麻薬と服薬指導 | |
![]() | 6月18日 13:00-14:00 | 令和3年度 第1回 地域連携ミーティング | |
![]() | 6月19日 | 高齢者向けコロナワクチン希釈分注作業 尾﨑綾子 | |
![]() | 6月20日 13:00-17:00 | 神奈川県薬剤師会令和3年度通常総会 代議員として出席 | |
![]() | ハンマーヘッド大規模接種者向けワクチン希釈分注作業 尾﨑綾子 | ||
![]() | 6月22日 19:00-20:00 | サルビアネット(地域密着型医療連携)定時総会・理事会 | |
![]() | 6月24日 12:30-13:00 | 薬局内オンライン研修 『膀胱の声を聴いてみましょう』~排尿ケアでお困りの方に~」 日高美紗 北川尚代 | |
![]() | 6月24日 18:30-20:20 | 横浜市薬剤師会令和3年度総会 理事として出席 | |
![]() | 6月25日 19:00-20:00 | Session1 座長 日本医科大学武蔵小杉病院 八木 孝先生 縁者 「糖尿病治療薬の変遷と薬剤師の役割」 北里大学 薬学部 教授 / 北里大学病院 薬剤部長 厚田 幸一郎 先生 Session2 座 長 関東労災病院 糖尿病・内分泌内科 部長 永井 義夫 先生 演 者 綱島東口内科・糖尿病内科クリニック 院長 近藤 義宣 先生 「経口セマグルチドのエビデンスと使い方」 | |
![]() | 6月27日 10:00-11:00 | ポートサイドロア管理組合防災訓練 災害時のトイレ設置方法・実践 | |
![]() | 6月29日 20:00-21:30 | 神奈川区薬剤師会役員会 | |
2021年7月 | |||
![]() | 7月1日(木) 18:30-20:30 | 2021年度横浜市立市民病院b緩和医療に関する研修会 患者の意思決定を再期まで支援するための考え方 社団法人 医薬品適正使用・乱用防止推進会議 副代表理事 湘南医療大学 薬学部 加賀谷 肇先生 | |
![]() | 7月8日(木) 19:30-20:00 | 薬剤師のための褥瘡・創傷ケアベーシックセミナー 説明:知っておきたい!褥瘡のキホン スミス・アンド ネフュー主催 | |
| 7月9日(金) 18:00-19:00 | オンライン資格確認説明会 厚生労働省 保健局 医療介護連携政策課長 山下護 | |
![]() | 7月11日(日) 9:00-12:00 | 神奈川県女性薬剤師会研修会 処方解析6回シリーズ その1 高血圧とアルドステロン症 講師 丈夫屋 今泉 真知子先生 | |
![]() | 7月14日(水) 19:00-21:00 | 他職種連携会議 連携拠点事業 地域連絡会 ハイブリット形式 地域連絡会 地域の介護医療関係者による現状の活動報告 主催 神奈川区医師会 | |
![]() | 7月13日(火) 13:00-14:00 | 介護認定審査会 | |
![]() | 7月13日(火) 20:00-21:00 | 第1回災害対策事業部会 令和3年度事業計画・災害訓練・横浜JMATの「登録状況 主催 神奈川区福祉保健センター | |
![]() | 7月15日-16日 (木・金) 13:00-15:00 | 令和3年度「ダメ。ゼッタイ。」普及運動パネル展示及び説明会 神奈川区役所 区民ホールにて | |
| 7月15日(木) 19:00-20:45 | 神奈川区鶴見区薬剤師会 合同研修会 ZOOMのよる アセトアミノフェン錠と環境クロス「マイクロジットプレミアムワイプ」の特徴 丸石製薬 戸津 龍乃様 「新型コロナウイルス感染症の治療と予防」~ワクチン接種が進む今~ 講師 済生会神奈川県病院 薬剤部 五十嵐 崇先生 | |
![]() | 7月17日(土) 18:00-20:30 | 演題Ⅰ 「黄色ブドウ球菌の基礎知識-薬剤耐性と流行株の特徴-」ZOOM 講師 東京薬科大学薬学部 臨床微生物学教室 教授 中南 秀将 先生 演題Ⅱ 「ちょっと使える 夏の皮膚疾患小ネタ集」 講師 おのだ皮膚科 院長 小野田 雅仁 先生 共催:一般社団法人横浜市薬剤師会/マルホ株式会 | |
![]() | 7月18日(日) 8:30-17:00 | 高齢者向けコロナワクチン希釈分注作業 北川尚代 | |
![]() | 7月27日(火) 20:00-22:00 | 神奈川区薬剤師会役員会 zoom | |
![]() | 7月30日(金) 19:00-20:00 | サルビアネット(地域密着型医療連携)定時総会・理事会 | |
2021年8月 | |||
![]() | 8月1日(日) 14:00-15:30 | 鶴見区神奈川区合同研修会 腸内フローラルと薬剤耐性 ~C.difficileガイドラインを含めて~ 講師 聖マリアンナ医科大学 感染症学講座 國島 広之先生 | |
![]() | 8月10日(火) から 9月4日(土) | 日本臨床腫瘍薬学会 腫瘍研修プログラム | |
![]() | 8月10日(火) 13:45-14:15 | 災害時訓練今年度活動指針 神奈川区役所 福祉保健課と打ち合わせ 主催 福祉保健センター | |
![]() | 8月12日(木) 19:00-21:00 | 神奈川区・鶴見薬剤師会合同研修会 ZOOM 1.ジクトルテープ製粉紹介 2.「TDDSと皮膚のケア」 久光製薬株式会社 学術部支店学術課 高橋 光雄様 | |
![]() | 8月20日(金) 18:00-19:00 | 公務 神奈川県薬剤師会 総務災害委員会 | |
![]() | 8月28日(土) 18:00-20:30 | 公務 横浜市薬剤師会 医療・介護委員会 | |
![]() | 8月29日(日) 13:00-16:00 | 横浜市薬剤師会 研修会 令和3年度もしも手帳を含めたACPの研修会 講師 横浜市立大学 医学部 総合診療医学 臨床論理コンサルテーションルーム 日下部 明彦先生 | |
2021年9月 | |||
![]() | 9月2日 13:30-17:15 | 令和3年度災害時医療救護活動研修会 主催 神奈川県健康医療局医療危機対策本部室 | |
![]() | 9月2日 18:30-20:00 | 2021年度横浜市立市民病院b緩和医療に関する研修会 緩和医療 社団法人 医薬品適正使用・乱用防止推進会議 副代表理事 湘南医療大学 薬学部 加賀谷 肇先生 | |
![]() | 9月5日 9:00-12:00 | 神奈川県女性薬剤師会研修会 処方解析6回シリーズ その2 胃炎 胃食道逆流症 講師 丈夫屋 今泉 真知子先生 | |
![]() | 9月5日 13:00-17:00 | 第14回神奈川糖尿病療養指導士認定機構研修会【WEBセミナー】 コロナ禍の糖尿病診療と糖尿病新薬」 ◇ 特別講演① ◇【13時10分~13時55分】 テーマ:「糖尿病の新薬」 講 師:北里大学医学部 内分泌代謝内科学 診療教授 髙野 幸路氏 ◇体操の実習 講師:日本健康運動指導士会 神奈川県支部 支部長 大塚 洋 氏 ◇ 特別講演② ◇【14時~14時45分】 テーマ:「新型コロナ感染症における糖尿病患者の心と体のケア」 講 師:奈良県立医科大学 医師・患者関係学講座 教授 石井 均氏 | |
![]() | 9月 8日 (水) 17:00~18:00 | 大塚製薬株式会社WEBセミナー [講演] アトピー性皮膚炎の外用指導 〜課題と対策〜 [講演] NTT東日本関東病院 皮膚科部長 五十嵐 敦之 先生 | |
公務 | 9月 9日 (木) 18:30~19:30 | 市薬剤師会、理事会 | |
![]() | 9月 14日 (火) 19:30-20:30 | 第2回災害対策事業部会 令和3年度事業計画・第42回9都県合同災害訓練への参加登録・横浜JMATの登録状況 主催 神奈川区福祉保健センター | |
![]() | 9月 17日 (金) 19:00-20:30 | 特別講演 19:35~20:35 運動はなぜ必要か? 座長:昭和大学藤が丘病院 糖尿病・代謝・内分泌内科 教授 長坂 昌一郎 先生 糖尿病治療における脂肪肝・脂肪筋の意義と 食事・運動療法の役割 演者:順天堂大学国際教養学部グローバルヘルスサービス領域 教授 田村 好史 先生 | |
![]() | 9月19日-20日 | 日本薬剤師会学術大会WEB大会 | |
公務 | 9月27日 20:00-21:30 | 神奈川区薬剤師会役員会 | |
公務 | 9月29日 19:00-20:30 | 神奈川県薬剤師連盟支部長会 | |
2021年10月 | |||
![]() | 10月1日 19:00-20:00 | サルビアネット理事会 | |
![]() | 10月3日 9:00-17:00 | 神奈川公会堂ワクチン希釈・分注 | |
![]() | 10月9日-10日 | 日本医療薬学会学術大会 zoom参加 | |
![]() | 10月10日(日) 9:00-12:00 | 神奈川県女性薬剤師会 ハイブリッド開催 処方解析6回シリーズ その3 神経症 心身症 認知症 講師 丈夫屋 今泉 真知子先生 | |
![]() | 10月11日(月) 9:30-14:30 | ハンマーヘッドでの集団コロナワクチン接種希釈分注作業 | |
公務 | 10月15日(金) 18:00-19:30 | 神奈川県薬剤師会 組織委員会出席 | |
![]() | 10月21日(木) 18:00-20:00 | 高度管理機器研修会 | |
![]() | 10月24日(月) 12:15-12:35 | 桜木町での松本純街頭演説参加 | |
| 10月22日(金) 19:30-21:00 | 新横浜薬薬連携WEBカンファレンス 「免疫チェックポイント阻害薬のirAEについて」 小野薬品工業株式会社 I-Oナース 石川 真由美 「横浜労災病院でのがん薬薬連携における現状と課題」 ~免疫チェックポイント阻害薬のirAE対策を含めて~ | |
![]() | 10月23日(土) 19:30-21:00 | 横浜市薬剤師会 水害時災害時生活用水として使える井戸水水質検査事前研修会 | |
10月26日(火) 19:30-20:30 | 「横浜市救急ワークステーションについて」 横浜市立市民病院救急診療科科⾧伊巻 尚平 先生 座⾧ (医)久遠会 福澤クリニック院⾧ 福 | ||
公務 | 10月26日(火) 20:30-21:30 | 神奈川区薬剤師会役員会 | |
![]() | 10月28日(木) 19:30-21:30 | 「在宅診療における骨粗鬆症治療 ーテリパラチド酢酸塩製剤を中心にー」 講師 済生会神奈川県病院 整形外科 矢田部 拓先生 済生会神奈川県病院 整形外科 ディスカッション 看護師 関口 佳女重 岡田 祐子 関口 佳女重 岡田 祐子 | |
公務 | 10月29日(金) 19:30-21:00 | 災害対策委員会 医療救護隊アクションカードについて他 主催 福祉保健センター | |
2021年11月 | |||
![]() | 11月4日(木) 18:30-20:00 | 2021年度横浜市立市民病院b緩和医療に関する研修会 緩和医療実「践的な症状緩和の薬の使い方と注意点」 社団法人 医薬品適正使用・乱用防止推進会議 副代表理事 湘南医療大学 薬学部 加賀谷 肇先生 | |
![]() | 11月8日(月) 9:00-12:30 | 水害、災害時井戸水検査 神奈川区にはたくさんの井戸水があります。その水を水害、災害時に生活用水として活用できるよう、検査をしました。 検査場(神奈川区役所)大腸菌検査、PH、ダクト、にごりの検査 | |
![]() | 11月11日(木) 18:30-20:00 | 外来がん化学療法連携合同研修会 講師 済生会神奈川県病院 薬剤部 「薬局で知ってもらいたいこと」 主催 神奈川県済生会病院 薬剤部 | |
![]() | 11月16日(火)ー12月6日(月) | 日本臨床腫瘍薬学会「ブラッシュアッップセミナー」 婦人科がん・肺がん・肝臓、膵臓、胆道がん・多発性骨髄腫・素地療法における薬学的介入についての講座 | |
![]() | 11月16日(火) 19:30-21:30 | 「がん疼痛治療UpTodate] 埼玉県立がんセンター緩和ケア科 余宮きのみ先生 「 在宅のがん性疼痛管理 」~内服困難な場合に焦点を絞って~ 深澤りつクリニック副院長黒田俊也先生 | |
![]() | 11月17日(水) 19:00-20:40 | 第6回 横浜北部・糖尿病療養支援を考える気 Zoom 講演1,クリニックでできる継続可能な選べる運動 講師 日本健康運動指導士会 大塚洋先生 特別講演 運動はなぜ必要か? 糖尿病治療における脂肪肝・脂肪筋の意義と食事・運動療法の役割 講師 順天堂大学国際教養学部 教授 田村好史先生 | |
![]() | 11月18日(木) 14:00-15:00 | イベント 「聴こえの知識」 聴こえに不安のある方、補聴器をうまく活用できない方へ、 自信を持ってこれからの生活が保てるために、役に立つ講座でした。 アルファデシベルの方がお話と補聴器の正しい使いかたや困っている課題を解消してくださいました。 | |
![]() | 11月19日 13:00-14:00 | 令和3年度第二回地域連携ミーティング 最近の子供事情 主催 ほしのひろば | |
公務 | 11月22日(月) 14:00-15:00 | 幸ヶ谷小学校 学校薬剤師業務 | |
![]() | 11月27日(土) 19:30-21:00 | 鶴見薬剤師・神奈川区薬剤師会研修会 講演内容 「食養生について」 講師:鶴見薬剤師会 阿部薬局 八木 多佳子先生 「風邪に使われる漢方薬」 講師:鶴見薬剤師会 阿部薬局 阿部 正隆先生 | |
![]() | 11月28日(日) 14:00-17:00 | 横浜市薬剤師学校薬剤師会研修会 演題1 「各検査器具の使い方について」 横浜市薬剤師会学校薬剤師部会 副部会長 日向 彰 演題2 「学校環境衛生検査の指導・助言について」 名古屋市薬剤師会学校薬剤師委員会 委員長 山口 一丸 様 演題3 「照度検査の変更について」 横浜市薬剤師会学校薬剤師部会 副部会長 大木 昭子 | |
![]() | 11月30日(火) 19:30-20:30 | 神奈川緩和医研究会 グリーフケアと宗教的儀礼 講師 東京慈恵会医科大付属病院緩和ケア診療部 訪問看護ステーション芍薬 スピリチャルケアワーカー内山美由紀様 | |
2021年12月 | |||
![]() | 12月1日(水) 14:00-14:30 | 薬局内研修 抗けいれん薬 講師 東和薬品 亀池 綾乃様 | |
公務 | 12月2日(木) 18:30-20:00 | 横浜市薬剤師会 理事会 | |
公務 | 12月8日(水) 18:00-20:30 | 神奈川県薬剤師会 組織委員会 | |
![]() | 12月11日(土) 18:00-20:00 | 県下統一 調剤事故防止研修会・・神奈川県薬剤師会より 行政に寄せられた相談・苦情について・・神奈川福祉センター 生活衛生課 長屋 祐希様 神奈川県薬剤師会リスクマメジメント委員会からの伝達講習 | |
![]() | 12月14日(火) 18:00-20:00 | 神奈川区地域自立支援協議会参加 各職種で出来ること 主催 神奈川区福祉保健センター | |
![]() | 12月15日 18:30-20:00 | 「地域療養の神奈川モデル」に基ずく自宅療養者支援事業 連携会議 神奈川区福祉保健センターから説明 主催神奈川区医師会 健康福祉センター NHK放送 | |
公務 | 12月17日(金) 19:30-20:30 | 災害対策委員会 医療救護隊アクションカードについて他 各病院・警察・行政・医師会・訪問看護・薬剤師会他 主催 神奈川区福祉保健センター | |
公務 | 12月27日(月) 20:00-22:00 | 12月神奈川区薬剤師会 役員会 | |
公務 | 12月28日(月) 19:30-21:30 | 神奈川区における「地域療養の神奈川モデル」第2回 会議 神奈川区医師会、 神奈川区福祉センター、神奈川区薬剤師会からの説明 主催 神奈川区医師会 NHK取材 | |
2022年1月 | |||
公務 | 1月15日(土) 18:00-19:30 | 市薬剤師会 介護保険委員会zoom | |
![]() | 1月15日(土) 20:00-21:30 | 神奈川区薬剤師会 オンライン懇親会 | |
![]() | 1月17日(水) 19:00-20:30 | サルビアネットZOOM会議 | |
公務 | 1月18日(火) 10:30-12:00 | 幸ヶ谷小学校 学校薬剤師業務 給食室検査 水質検査 | |
公務 | 1月19日(水) 18:00-19:30 | 神奈川県薬剤師会組織委員会会議 | |
公務 | 1月31日(月) 19:00-20:30 | 地域療養の神奈川モデル」に基ずく自宅療養者支援 第3回会議 神奈川区医師会・横浜市健康福祉局・神奈川区福祉保健センター・神奈川区薬剤師会経過報告 | |
2022.2月 | |||
2月1日(火) 20:00~22:00 | 2月神奈川区薬剤師会役員会 | ||
公務 | 2月7日(月) 19:30-21:00 | 薬剤師会北部エリア会議 | |
公務 | 2月8日(火) 13:30-14:00 | 神奈川区役所 福祉保健センター 荒井様 災害時アクションカード検討会(資器材の確認)についての話し合い | |
![]() | 2月17日(木) 19:00-20:45 | 神奈川区・鶴見薬剤師会 合同研修会 特別講演「無菌製剤処理の基礎知識」 「注射針と注射器の安全な使いかたについて」 ニプロ株式会社 学術情報担当 窪崎 温香様 | |
![]() | 2月14日(月) 8:30-8:50 | 幸ヶ谷小学校 朝会 すくすくプロジェクト 「睡眠の働き」を知ってもらいコロナウイルスに負けない体づくりの話を染ました。 | |
公務 | 2月18日(金) 18:30~20:30 | 神奈川県薬剤師会組織委員会会議 | |
![]() | 2月20日(日) 9:00-12:00 | 神奈川県女性薬剤師会 6回シリーズ5回目 講座 糖尿病、高尿酸血症 講師 今泉 真知子先生 | |
![]() | 2月22日(火) 19:30~20:30 | 神奈川緩和医研究会 症候学「歩行障害の診かた」 講師 横浜市立大学附属病院 総合診療科 太田光泰先生 主催 神奈川在宅緩和医療研究会 | |
![]() | 2月27日(日) 13:00~16:00 | 令和3年度災害時医療支援薬剤師講習会 1,気象予報士による異常気象による防雨災害の対策 2,トリアージについて 3,トリアージの実践 主催 横浜市薬剤師会災害対策委員会 | |
2022.3月 | |||
公務 | 3月16日(水) 19:00~20:30 | 神奈川区医師会総会 | |
公務 | 3月17日(木) 18:30~20:30 | 神奈川県薬剤師会臨時総会 | |
公務 | 3月22日(火) 10:30~11:30 | 幸ヶ谷小学校 学校薬剤師業務 | |
![]() | 3月27日(日) 13:00~17:00 | 薬学介入と事例報告のためのWeb研修会 症例報告の作成書き方伝え方他 主催 日本臨床腫瘍薬学会 | |
公務 | 3月30日(水) 20:00-21:30 | 役員会 | |
2022.4月 | |||
4月23日(火) | 訪問栄養指導の実際について ~どのようなしくみで、稼働しているのか 。在宅の現場では何が助かるのだろう~ 講師 薬樹薬局三ツ沢 管理栄養士 小野田 綾 氏 | ||
![]() | 4月25日(月) 19:00-21:00 | 第一回鶴見区神奈川区薬剤師合同研修会 「医療ネットワークを活用した薬薬連携の展望」 講師 済生会東武病院 菅野博氏 「双方向の薬薬連携を楽しむためにトレーシングレポートを活用しよう」 講師 ㈱キュアとライフル 立川 靖之氏 | |
公務 | 4月27日(水) 20:00-22:00 | 神奈川区薬剤師会役員会 | |
2022.5月 | |||
![]() | 5月18日(水) 19:00-20:30 | 第一回神奈川区連携会議 神奈川区各職種 各市域ケアプラザ、行政、済生会神奈川県病院、市民病院、古川病院、消防署、当顔合わせと今年度行事予定伝達 | |
![]() | 5月19日(木) 19:00-20:20 | 「Pharmascist Web Seminar」 「サムスカOD錠の臨床的機能性」 講師 提供平成大学 物理薬剤学ユニット 教授 並木 徳之先生 「心不全患者さんのチーム医療にサムスカが欠かせない理由」 講師 済生会横浜市東部病院 薬剤部 大幸 淳先生 | |
公務 ![]() | 5月3日(月) 14:30-15:30 | 横浜市が実施する「横浜・人・まち・デザイン賞」表彰招待 まちづくり部門でお年寄りにやさしい街 六角橋 ~オレンジプロジェクト~(神奈川区)が受賞されました。その表彰式に行ってきました。 | |
![]() | 5月19日(木) 19:00-20:20. | pharmacist Web Seminar 「心不全患者さんのチーム医療にサムスカが欠かせない理由」 講師 聖霊横浜病院 心臓血管センター内科 河合 慧氏 | |
公務 | 5月24日(火) 19:15-20:30 | 北部ブロック会議 | |
公務 | 5月25日(水) 19:00-20:30 | 令和4年度神奈川区区レベル地域ケア会議 神奈川区のアクションプランと「見守り」の方向性について 講和「地域づくりにつなげていく見守りの輪」 講師 田園調布学園 人間福祉部 学長・教授 村井祐一氏 | |
公務 | 5月26日(木) 18:30-20:00 | 横浜市薬剤師会職域会議 | |
公務 | 5月28日(土) 18:00-19:30 | 神奈川区薬剤師会 総会 | |
2022.6月 | |||
![]() | 6月2日(木) 20:00-21:00 | 学校薬剤師会研修会 ZOOM 学校での衛生検査、プール検査その他伝達 | |
![]() | 6月5日 13:00-14:30 | 第2回鶴見区・神奈川区薬剤師合同研究会 調剤報酬改定研修会 講師 河野一規(田邊薬局) | |
![]() | 6月16日(木) 19:00-20:00 | 2022年度 第1回 がん化学療法 薬薬研修会(横浜市立市民病院 薬剤部) 「乳がんの薬物療法」 講師 けいゆう病院薬剤部 小澤有輝 症例検討 MMパーク薬局 脇田一平 福本夏織 | |
6月15日(水) 19:00-20:30 | 医師会事例検討会 ACP事例検討会 | ||
公務 | 6月20日(月) 18:30-20:00 | 神奈川区医師会 総会 | |
![]() | 6月28日(火) 10:00-11:30 | 幸ヶ谷小学校 学校薬剤師業務 プール検査 照度検査 黒板検査 | |
![]() | 6月28日(火) 19:30-20:30 | 神奈川区医師会緩和医研究会 特別演題 19:30ー 「感覚刺激に着目した包括的摂食嚥下リハビリテーション」 講師 東北大学大学院医学系研究科内部障害学分野 教授 東北大学病院内部障害リハビリテーション科 海老原 覚先生 | |
2022.7月 | |||
神奈川県女性薬剤師会 6回シリーズ1回目 講座 慢性腎不全・糖尿病性腎症 講師 今泉 真知子先生 | |||
7月10日(日) 13:00-17:00 | 市薬剤師会研修会 認知症研修会 ACPを含めた人生劇場 主催 横浜市薬剤師会 医療介護保険委員会 | ||
7月20日(水) 18:30-19:30 | 市民病院研修会 周術期 集中治療 急性腎障害と痙攣重責への対応 | ||
7月21日 19:30-20:00 | 東和薬品 オンラインセミナー | ||
7月26日(火) 19:30-19:45 | 神奈川区医師会緩和医研究会 グループワーク 19:30ー 介護・医療現場におけるハラスメントとそのリスクマネージメント 弁護士 海野氏 | ||
2022.8月 | |||
8月18日(木) 16:00-19:00 | ACP人材育成研修会 ~在宅におけるチーム医療を担う人材として取り組んでほしいこと~ 「ACPの理解・普及啓発の方法」 講師 横浜市医師会常任理事 赤羽重樹 神奈川区在宅医療連携拠点管理者 木村光代 相談員 飯田あかり 主催 神奈川区役所 高齢・障害支援課 共催横浜市医療局 | ||
8月24日(水) 19:20-20:30 | ツイミーグ発売1周年記念講演会 DUAL Seminar in KAWASAKI ◆特別講演◆ 『イメグリミンとメトホルミン似て非なるもの』 講師 神戸大学大学院医学研究科 糖尿病・内分泌内科学 教授 小川 渉 | ||
2022.9月 | |||
9月4日(日) 13:00-14:55 | 第15回神奈川糖尿病療養指導士認定機構研修会 「糖尿病の薬物療法update」 講師 東京慈恵会医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科 西村理明氏 「糖尿病スティグマとアドボカシー~私たちに何が出来るか~」 講師 関西電力病院 高尿病・内分泌代謝センター 田中永昭氏 | ||
9月4日(日) 15:15-16:45 | 神奈川糖尿病療養指導士懇話会 | ||
9月11日(日) 9:00-12:00 | 神奈川県女性薬剤師会 6回シリーズ2回目 講座 不整脈・腎不全 講師 今泉 真知子先生 | ||
9月27日(火) 19:30-20:30 | 神奈川在宅医療研究会 「口腔がんの患者さんを在宅で支えるには」 講師 関東労災病院 堀江 彰久 氏 | ||
2022.10月 | |||
10月5日 (水) 19:30-21:00 | 第一回神奈川区災害医療連絡会議 主催 神奈川区福祉保健センター | ||
10月18日(火) 19:00-20:30 | 南区薬剤師会・市大センター病院 地域医療連携研修会 「パーキンソン病の薬物療法」 講師 横浜市立大学附属市民総合医療センター 脳神経内科 木村活生氏 | ||
10月23日(日) 9:00-12:00 | 神奈川県女性薬剤師会 6回シリーズ3回目 講座 COPD・間質性肺炎 講師 今泉 真知子先生 | ||
10月28日(金) 19:00-20:45 | 神奈川区・鶴見区薬剤師合同研究会 「月経困難症治療について」 講師 みどりレディースクリニック横浜 院長 小野瀬みどり様 | ||
| |||
2022.11月 | |||
![]() | 11月9日(水) 10:00-13:30 | 神奈川区の井戸水検査を行ってきました。 場所 神奈川区役所2階 主催 横浜市 | |
![]() | 11月9日(水) 12:30-13:30 | 反町地域ケアプラザの出張サービス 反町地域ケアプラザ 相談員 宍戸様 相談会を行ないました。介護の相談、サービスの相談、虐待、オレオレ詐欺などの相談などできることを知りました。的確なところへつなげていただけるそうです。 | |
11月11日(金) 15:00-16:00 | 済生会神奈川県病院WEB公開講座 テーマ:緩和ケアにおける褥瘡ケアの実際 袴田 智美(皮膚排泄ケア認定看護師) | ||
![]() | 11月17日(木) 19:00-20:30 | 外来がん化学療法連携 合同研修会 講演 1、 19:00 ~ 19:20 『保険調剤薬局からの抗がん薬トレーシングレポートの紹介』 薬剤科 がん専門薬剤師 安藤 純子様 講演 2 、19:20 ~ 20:30 『マルチキナーゼ阻害薬の服薬指導のポイント』 エーザイ株式会社 竹乃内 咲紀様 | |
![]() | 11月22日(火) 19;30-21:00 | 第5回神奈川区在宅医療典型拠点研修会 「呼吸苦の見方」
| |
2022.12月 | |||
12月10日(日) | 神奈川区薬剤師会 リスクマネジメント伝達講習会 行政に寄せられた相談・苦情について 福祉保健センター 田中様 | ||
12月11日(日) 9:00-12:00 | 神奈川県女性薬剤師会 6回シリーズ4回目 講座 潰瘍性大腸炎・膵炎 講師 今泉 真知子先生 | ||
![]() | 12月14日(水) 19:30-21:00 |
第2回神奈川区災害医療連絡会 主催 神奈川区福祉保健センター
| |
![]() | 12月18日(日) A:9:00〜13:30、B:14:00~19:00 | 神奈川県薬剤師会主催 健康サポート薬局に係る技能習得型研修(研修会A・B合同開催) 研修会A(1)「健康サポート薬局の理念 ~健康情報拠点としての覚悟~」(2)「当該地域の医療・保健・健康・介護・福祉等の資源と健康サポート薬局 の連携(3)「地域包括ケアシステムの中で健康サポート薬局としての役割を発揮するための各職種・機関との連携による対応等に関する演習」(4)まとめ「私たちの目指す健康サポート薬局 研修会B(5)一般用医薬品等を取り巻く現状6)薬局利用者の状態把握と販売時及び販売後の対応 | |
2023.1月 | |||
2023.2月 | |||
![]() | 2月8日(水) 19:00-20:15 | 神奈川県循環器GLP-1セミナー 「大学病院での循環器専門医の糖尿病治療に関して経口GLP-1受容体薬リベルサス錠の使用経験 講師 横浜市立大学医学部 循環器内科学 小西 正紹 「循環器内科医の目から見た糖尿病診療~心血管イベント発症予防を意識して~」 講師 北里大学医学部 循環器内科 阿古 潤哉 | |
2月19日(日) 9:00-12:00 | 神奈川県女性薬剤師会 6回シリーズ5回目 講座 統合失調症・薬物依存症 講師 今泉 真知子先生 | ||
2023.3月 | |||
![]() | 3月7日(火) 19:20-20:40 | 横浜市薬薬連携フォーラム 「地域フォーミュラリー作成において 薬局-病院薬剤師”見える化”の重要性 講師 済生会東武病院 薬剤部 大幸 淳 「薬剤師に向けたオピオイド誘発性便秘治療薬の実際と管理の重要性 横浜市立大学大学院医学研究所 肝胆膵消化器病学教室 中島 淳 | |
公務 | 3月22日(水) 19:30-20:30 | 神奈川区医師会災害対策委員会出席 今年度の災害計画 | |
2023.4月 | |||
![]() | 4月9日(日) 9:00-12:00 | 神奈川県女性薬剤師会 6回シリーズ6回目 講座 乾癬・褥瘡 講師 今泉 真知子先生 | |
![]() | 4月16日(日) 13:30-17:10 | 令和5年度第一回学校薬剤師研修会 カフェインについて・・横浜市薬剤師会から 製品紹介~ブコラム~口腔用液について・・武田薬品工業(株) 学校におけるてんかん発作時のブコラムの投与について 講師横浜市教育委員会 仁平 浩史様 成長曲線から見る子供の発育 たちばな台クリニック 岸 健太郎先生 | |
![]() | 4月22日(土) 18:00-20:00 | ~腸から健康を考える~古くて新しい腸内細菌の話~ 「慢性便秘症、過敏性腸症候群:最新の話題」 横浜市立大学 医学部医学科 医学教育学 稲盛 正彦先生 | |
5月 | |||
![]() | 5月17日(水) 19:00-20:30 | 神奈川区地域連携会議(第1回) ケアプラザ・各介護事業所・病院・医師会の伝達および顔合わせ | |
![]() | 5月19日(金) 13:30-14:40 | 地域連携連絡会 星の広場にて・・ | |
![]() | 5月28日(日) 14:00~16:40 | 2023年度セルフメディケーション研修会~総論編~ 「くすりと健康相談薬局」相談力向上研修会 講演①内容:トラベルファーマシー 講師:長谷川 充氏(帝京大学医学部附属病院 薬剤部) 講演②内容:海外渡航先への医薬品の携帯と飛行機への持ち込みについて(仮) 講師:関東信越厚生局 麻薬取締部調査総務課 事例報告 テーマ:海外渡航先への医薬品の携帯について。薬剤証明書の書き方 | |
![]() | 6月15日(木) 19:00-20:00 | 大腸癌における分子標的薬 | |
![]() | 6月20日(火) 17:45ー19:30 | 在宅における急変・緊急対応を考える それって搬送! | |
![]() | 6月25日(日) 10:00ー16:00 | 献血推進活動(フレスポ小田原シティーモールにて) | |
6月27日(火) 9:00-12:00 | 幸ヶ谷小学校 プール検査(学校薬剤師業務) | ||
![]() | 6月30日(金) 13:30-15:00 | 令和5年度 第1回運営協議会出席 | |
7月 |
| ||
![]() | 7月3日(月) 9:00-12:00 | 幸ヶ谷小学校 学校環境検査(気流、温度、湿度、二酸化炭素等) | |
![]() | 7月6日(木) 19:00-20:30 | 神奈川区・鶴見区薬剤師 合同研修会 | |
![]() | 7月25日(火) 19:30⁻21:30 | 神奈川在宅緩和研究会 | |
8月 |
| ||
8月2日(水) 19:00-20:30 | 横浜市薬剤師会 介護保険委員会 会議 | ||
![]() | 8月27日(日) 13:00-17:00 | 横浜市薬剤師会 ACP研修会 | |
![]() | 8月30日 19:30-20:30 | 保険医協会研修会 | |
8月31日(木) 19:00-21:00 | 神奈川区・鶴見区薬剤師会合同研修会 | ||
9月 |
| ||
![]() | 9月3日(日)13:00-14:55 | 第16回神奈川糖尿病療養指導士研修会 WEB | |
![]() | 9月12日(水) 19:00-20:30 | けいゆう病院・横浜市立みなろ赤十字病院。横浜市立市民病院合同研修会 | |
![]() | 9月20日(水) 19:30-21:30 | 神奈川区医師会災害医療研修会(トリアージ研修会)
| |
![]() | 9月24日(日) 13:00-17:00 | 認知症対応向上研修会 | |
![]() | 9月26日(火) 19:30-21:30 | 神奈川緩和委研究会 | |
![]() | 9月28日(木) 19:00-20:45 | 第5回つつじ糖尿病セミナー~DiaMond Seminar in KANAGAWA | |
![]() | 10月8日(日) 8:30-15:30 | 神奈川区民祭り。血管年齢、血圧測定、血管硬化度、危険ドラック防止、お薬相談会活動 | |
![]() | 10月15日(日) 13:00-17:00 | 褥瘡サミットInかながわ2023 | |
![]() | 11月9日(木) 19:00-20:30 | 外来がん化学療法連携 合同研修会 |